こんにちは、ブログ担当の山﨑です。
弊社 安全衛生推進部より先日行われた「安全衛生大会」の報告がありました。
今回で12回目になる「日進機工 安全衛生大会」は、2018年9月20日(木)に
みよし市文化センターサンアートホール 小ホールにて開催されました。
安全衛生推進部部長 加藤による開会の挨拶。
統括安全衛生管理者 弊社社長 林の挨拶。
優秀職長への表彰も行われました。
林社長より、4名の方に表彰状の授与をおこないました。
日々安全作業に従事して頂き、ありがとうございます。
これからも、安全第一でゼロ災達成をお願いします。
特別講演として、講師に古橋麻美氏をお迎えして「安全行動をするための脳づくり
~ゼロ災害のための脳力アップトレーニング~」の講演をしていただきました。
参加者全員がゼロ災害を達成するため、脳力アップトレーニングを行いました。
出来た方も出来ない方も楽しく実践しました。
弊社専務 川口より「事業継続計画について」講演し、
企業を取り巻くリスクから、社員・家族・事業を守る計画について話をしました。
弊社 安全衛生推進部副主任 大島より「交通事故を起こさないために」の話をさせていただきました。
安全運転第一で無事故無違反を達成しましょう!!
最後に会場全員で安全唱和を行い、ゼロ災害を誓い、第12回日進機工安全衛生大会を終えました。
ご安全に!!